こんにちは、ゆいきゃんです(^^)
「さぁ、ブログを運営するぞ!」と決めた時に、最初にするのがGoogleアカウントの作成になります。
簡単に出来るので、安心してくださいね♪
Googleアカウントを既にお持ちの方も、ブログ用に新しく作っておくとメール管理も楽になるのでオススメですよ!
今回はブログ初心者さんに向けて、画像つきで分かりやすく解説していきます。
私と一緒にがんばっていきましょう!
【画像つき】Googleアカウントをパソコンで作成する方法を徹底解説!
ブログ運営用のGoogleアカウントを作っておくと、アドセンス審査やお問い合わせメールの管理が楽になります。
Googleアカウントをまだ持っていない方も、もう持っているという方もいらっしゃると思います。
どちらの方も、ブログ用に1つ新規アカウントを作っていきましょう!
①Googleのトップページにアクセスする
まずはGoogleのトップページにアクセスします。
トップページの右上の『ログイン』ボタンをクリックします。
ログイン画面が開きますので、左下の『アカウント作成』>『ビジネス管理用』もしくは『自分用』をクリックしましょう。
ビジネス用と自分用アカウントの大きな違いは、ビジネス用だと会社情報などをGoogle検索やマップに表示できるかどうかです。
私は”ビジネス用”で作成しましたが、個人ブログなら”自分用”で作成してOKです。
アカウント作成後でも、ビジネス用から自分用・自分用からビジネス用のどちらへの変更も簡単にできるのでご安心ください♪
すると、氏名・メールアドレス・パスワードを入力する画面が開きます。
順番に入力していきましょう。
・氏名:ブログの場合はビジネスネーム(ペンネーム)でOK
・ユーザー名:任意
・パスワード:任意
氏名の欄は本名を入力してよいですが、私はブログで使うペンネームで作成しました。
すべて入力を追えたら、『次へ』をクリックします。
次は電話番号の確認画面が開きます。
ここで登録した電話番号宛にショートメールでパスワードが送信されるので、携帯電話の番号を入力しましょう。
『次へ』をクリックすると、登録した電話番号宛にショートメールが届きます。
ショートメールに記載されている数字6桁を入力して、『確認』を押します。
もしショートメールが届かない場合は、一度左下の『戻る』を押して前の画面に戻り、入力した電話番号に誤りがないか確認しましょう!
確認コードが認証されると、再設定用のメールアドレス・生年月日・性別の入力画面に移ります。
順番に入力して、『次へ』をクリックしましょう。
・再設定用のメールアドレス:パスワードを忘れた時のためのメールアドレスです。設定しておくことをオススメします。
・生年月日:あなたの生年月日を入力します。
・性別:あなたの性別を入力します。
次の画面に進みますが、今は設定不要ですので『スキップ』をクリックします。
『プライバシーポリシーと利用規約』のページに進みます。
一通り目を通していただき、右下の『同意する』をクリックしましょう。
ここまでの手順でGoogleアカウントの作成は終了です!
最後にプロフィールを追加するよう勧められますが、今は設定不要です。
左下の『後で』をクリックします。
すべての設定が完了して、完了画面に移ります。
Googleアカウントの作成、お疲れ様でした!
続いてGmailを開くことができるかどうかも確認しておきましょう。
Googleアカウントを作成したらGmailもチェックしておこう
Googleアカウントが無事に作成できましたら、Gmailのチェックもしておくとよいです。
Googleアカウント設定後の画面の右上に『・が9つ並んだマーク』が表示されているのでクリックします。
するといくつかのアイコンが表示されるので、『Gmail』を選択します。
スマート機能によるデータ使用についてのポップが開くので、『スマート機能を有効にする』にチェックを入れて『次へ』をクリックします。
次に、他のGoogleサービスのパーソナライズについての画面が開きます。
『Gmail、Chat、Meetのデータを使用して他のGoogleサービスをパーソナライズする』をチェックして『完了』をクリックします。
アカウント設定が変更されたというメッセージが表示されるので、『再読み込み』をクリックします。
再読み込みが完了すると、次のようにGmailのトップ画面が開きます。
これでGmailの設定が終了して、すぐに使えるようになりました!
作業お疲れさまでした♪
Googleアカウントは複数作成もできる!
Googleアカウントは1人で複数のアカウントを作成することもできます。
例えば、こんなことがありませんか?
・プライベートとビジネス用のアカウントを分けたい
・本業と副業用でアカウントを使い分けたい
・所属してるサークルごとに別のアカウントを使いたい
2022年現在、作成できるGoogleアカウント数に上限はありません。
同じ電話番号で複数作ることができるんですよ♪
用途に合わせて、いくつでもGoogleアカウントを作ることができるのはとても便利ですよね。
Googleのストレージ容量が増えるというメリットもあります!
1つのアカウントにつき無料で15GBまで容量が使えるので、例えば、アカウントを2つ持っていればストレージを30GBまで使うことが出来るんです。
2つ目以降のGoogleアカウント作成方法はとても簡単です。
まず、Googleのトップページにアクセスします。
右上に表示されているアカウントのマークをクリックして『別のアカウントを追加』を選択します。
すると1つ目のアカウントと同じログイン画面が表示されます。
左下の『アカウントを作成』をクリックして、用途に合わせて自分用・子供用・ビジネス用を選択しましょう。
自分用と子供用アカウントの大きな違いは次の2つです。
・保護者によって使用制限がかけられる。
・子供用アカウントではYouTubeの視聴ができない。
あとの設定方法は1つ目のアカウント作成の手順と同じです。
簡単ですよね!
ログインの時の時にも同じ画面で管理が出来るので、管理も楽々です。
複数作成ができる仕組みは、プライベートとビジネス用でアカウントを分けたい時などにとても便利ですよね。
便利だからこそ、デメリットや注意点はないのか気になるところです。
先に知ったうえでGoogleアカウントを運用していただきたいので、こちらもしっかりお伝えしていきます!
Googleアカウントを複数作成するデメリットと注意点とは?
Googleアカウントを複数作成した時のデメリットは、管理が大変になることです。
恥ずかしながら、私も何回もミスをして痛い目をみたことがあります…!
実際にしてしまったミスがこちらです↓
・ビジネスパートナーにプライベートアカウントのGmailでメールを送信してしまった
・大切なメルマガにどのメールアドレスを登録したのか忘れてパニックになった
・アカウントのパスワードを忘れてしまった
1つ目は本当にマズイですよね^^;
Googleアカウント数を増やすほどGmailの送信ミスとアカウントのパスワードを忘れは起こりやすいので、これがデメリットですね!
ちなみにアカウント数は3つまでなら管理もしやすいです。
また、複数アカウントを作成した時の注意点は、作成したアカウントは本人以外が使えないことです。
例えば、私の名前で作ったアカウントを家族が代わりに使って運用することはNGということですね。
なかなか代わりに使う場面はないとは思いますが…。
8個のアカウントを使い分けていた身としては、複数のアカウントを作ることはメリットの方が大きいというのが結論です。
まとめ
Googleアカウントの作り方の解説と、メリット・デメリットの紹介をまとめてきましたが、参考になりましたか?(^^)
複数のアカウントを作成することはメリットの方が大きいですし、ブロガーの中にはブログごとにアカウントを使い分ける人もいます。
思っているよりもアカウントの管理や作成は難しくありませんので、ぜひ有効活用してみてくださいね!